夏に太る人 痩せる人の違い……?

2020年7月6日月曜日

ダイエット

t f B! P L
こんにちは ケーニッチです♪


ぼちぼち蒸し暑くなってきた今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか。


さて 今日のタイトルを見て 「えっ?」と
思われた方もいると思いますが……

夏に痩せるのはわかるけど太るとは

どういったことなのでしょうか?




夏に太ってしまう人の特徴


夏に太ってしまう人は 皆共通点があります。


夏は 暑いので 熱中症にならないように水分補給
しますよね?

ここに落とし穴があります……。



どういうことかと言うと 夏に太ってしまう人は
水分補給にジューススポーツドリンク
飲みすぎてしまう。

と いうところにあります。


スポーツドリンクの糖分料は角砂糖9個分


水分補給に欠かせないスポーツドリンクの糖分料は

まさかの角砂糖9個分に相当します(゚д゚)!

そしてコカ・コーラは 角砂糖12個分も入っています。



のどが乾いたからと言って スポーツドリンクや

ジュースをガブ飲みしてしまうと太るばかりか、

血糖値も上がり、糖尿病のリスクも増え

さらには、ペットボトル症候群になる恐れがあります。

ペットボトル症候群とは
ペットボトル症候群とは、糖尿病の一形態であり
糖分を過剰摂取することにより発症します。

このこの病気は飲み物だけではなく、アイスクリームや
果物の缶詰など糖分の高い食品が原因になることも。

症状は倦怠感、イライラ、意識がもうろうとする
喉の渇き 多尿 吐き気 などなど 

また 暑いからと言ってクーラーの効いた涼しい部屋にばかり

いて身体を動かさなくなるのも体重が増えてしまう要因です。


夏に痩せる人の特徴 


夏に痩せる人の特徴は 共通して水分補給に

ミネラルウォーター麦茶を飲む というところにあります。

特に天然水や麦茶には身体に必要なミネラルも含まれていて

とても健康的だと言えます♪

そして 結構アグレッシブに動いている方が多いです。


勝手に痩せてしまう人の特徴


これはあまり理想的な痩せ方ではありませんが(笑)

一応紹介しておきます。

勝手に痩せてしまう人の特徴は、だいたい夏バテして

ご飯が食べられなくなっちゃう人が体重を

落としてしまいます。


ここで ワンポイントですが 夏バテしないためには

どうしたらいいのか…

この話題は 夏が近づくと必ずと言っていいほど出てきますが(笑)

夏バテしないためには、

① 朝食をしっかり食べる。

② カリウムやビタミンB群が含まれている食材を摂取する。

③ しっかり水分補給をする。

④ 適度な運動をする

⑤ 良質な睡眠をとる。


最低限この5つができると暑い夏を乗り越えられます♪



夏バテのお話は 需要があればまたブログ記事にして

まとめますので 「まとめてほしいよ~」 という方は

コメント欄に一言書いてくれると嬉しいです♪



夏太りしないためには


夏太りしないためには 糖分が多い飲み物や

食べ物を控えましょう♪

水分補給にはミネラルウォーター麦茶など糖分が

入っていないものを飲むようにします♪

そして 適度な運動も忘れずに♪

汗をかいたら必ず水分補給をし熱中症にならない様

心がけてください♪




まとめ



今日のまとめとしては…

夏に体重を増やしてしまう人は スポーツ飲料や

ジュース、アイスクリームなどの甘いものを

摂取しすぎてしまう というところです。

そして 逆に夏に痩せてしまう人は、ミネラルウォーター

や麦茶を飲み、適度に身体を動かしている人です。 

また夏バテで急激に体重を落としてしまう人もいますが

そこはしっかり 栄養素を取り入れて健康的に体重を

落としていきましょう♪



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます♪

ケーニッチでした♪


あわせて読みたい





人気ブログランキング

↑ ポチっとおしていただけると 励みになります♪

ブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村



ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

人気の投稿

はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合

ページビュー

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
豊田市, 愛知県, Japan
最近 また スケートにはまりつつある ケーニッチです(*^^*) 健康に関する情報をできるだけ発信していきたいのでどうぞ (。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪

管理人からの挨拶

フォロワー

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ