目次[非表示]
五月病ってなに?聞いてないよ5月!
春ってウキウキする季節…のはずが、
「なんか…だるい」「やる気ゼロどころかマイナス」「布団が恋人状態」
はい、それ、五月病の入口かもしれません。
新生活や人間関係のストレスがジワジワたまって、
5月あたりで心と体がついに「バグる」んです。
医学的には病気じゃないけど、気分はめちゃくちゃ病んでます(笑)
私もやられた!5月のワナ
以前、私もこの時期にやる気が吸い取られて
「自分、動かなくね?」ってロボットみたいになってました。
朝の目覚まし → 無視
家の外 → 出たくない
鏡の中の自分 → 誰コレ、やつれてる
でもね、そんな自分を責めちゃダメ。
ちゃんと頑張ってる証拠なんですよ。
…って自分に言い聞かせてたら、少し楽になった話。
原因は「がんばりすぎ」ってマジ?
「五月病=がんばりすぎた人がなる」って言われてます。
つまり、かかった人はガチでエリートです(?)
原因あるあるTOP3はコレ:
- 🌀 新生活の疲れがどっと来る
- 🌦️ 気温と天気のジェットコースター
- 💭「この仕事向いてないかも…」という迷い
ちなみに私は、「この人生向いてないかも…」とか思い始めてました(おい)
ケーニッチ直伝!五月病サバイバル術🦸
🛁 ① 粗塩風呂で“浄化”しちゃえ!
粗塩ひとつかみを湯船にIN!あとは浸かるだけ。
「疲れよ…出ていけ〜〜」って唱えると効果倍増(たぶん)
※食卓塩じゃなくて、ちゃんと天然の粗塩使ってね!
🍵 ② 白湯 or ハーブティーでほっと一息
いつものコーヒーをやめて白湯を飲んだら、
「おばあちゃんになった気分…」って逆に落ち着いた私。
カモミールティー飲んで、「わたし、植物だったんだ…」とか思った人、仲間です。
🚶 ③ 外に出よう。太陽と握手。
「お日様こわい」と思っても、ちょっとでいいから外へ。
洗濯物と一緒に日光浴でもOK!
(でも近所に変な目で見られたら全力撤退)
😴 ④ 寝る!そして寝すぎない!
睡眠リズムがぐっちゃぐちゃだと、心も体も荒ぶります。
「今日は寝るぞ!」って意気込むと逆に寝られないのはあるある。
そこでオススメ、目元ホットパック!
じんわり温かくて、「あ、私もうすぐ天に召される…」くらい気持ちいい。
🍵 癒やしのお供に…
私のおすすめはこれ👇 疲れた心にしみます。
📵 ⑤ SNS断ち。映え地獄から逃げろ!
他人のリア充投稿が猛威をふるう5月。
「BBQしてる人、多すぎ問題」「私だけ家で納豆ごはん」
そんな時はスマホ置いて、自分を甘やかすタイムに突入しよう!
まとめ|五月病?いいえ、今こそ自分ファースト
5月の不調は、体と心の自然な反応。
気合で乗り切るより、「まあ、そういう時期だよね〜」って受け入れよう。
あなたが悪いんじゃない。
悪いのは気圧と環境と…ついでに曇り空!(笑)
焦らず、ムリせず、ちょっと笑って過ごしていこう🌸
おまけ|五月病を吹き飛ばすアイテムたち
- 🌀 粗塩バスソルト>
(AmazonでポチれるやつでOK)
- 🌿 ラベンダーアロマ
(脳がとろけるほどリラックス)
- 🛏️ 目元ホットパックト
(天使のまどろみ)
- 🍵 ハーブティー
(もう、ハーブになりたい)
0 件のコメント:
コメントを投稿