コレステロールは敵か味方か!?悪玉をやっつけて健康を守る方法

2025年4月2日水曜日

コレステロール 狭心症 心疾患 生活習慣病 多血症 脳梗塞

t f B! P L
 こんにちは 

ケーニッチです♪ 

 数ある健康ブログの中から 

 健康と美容の極意! 今日からできる長寿の習慣 

 へお越しいただきありがとうございます。 

さて… 今日はコレステロールについて
勉強したいと思います。

よく、コレステロールと耳にしますが、
コレステロールの正体ってなに?

そんなことを伝えられたらと思います♪

コレステロールは敵か味方か!?

悪玉をやっつけて健康を守る方法

「コレステロール」

って聞くと、なんだか悪いイメージありませんか? 
「悪玉コレステロール」とか言われると、まるで犯罪者みたい。

でも実は、コレステロールは私たちの体にとって大事な成分なんです!

では、コレステロールとは何か?

悪玉コレステロールを減らす方法や、
コレステロールを下げる食べ物について、
やさしく&ちょっぴり楽しく説明していきます!




コレステロールの正体とは?正常値はどのくらい?

コレステロールは、細胞膜を作ったり、
ホルモンやビタミンDの材料になったりする、
体に欠かせない成分です。

でも、ここで問題なのが

多すぎると血管が大渋滞する

ということ。

まるでラッシュアワーの電車のように、
ギュウギュウになって動けなくなります。

「じゃあ、減らせばいいんじゃない?」

と思うかもしれませんが、それもまたNG。

悪玉コレステロール(LDL)


善玉コレステロール(HDL)

がバランスよくいることが大事なんです。

ちなみに、健康診断でよく見るコレステロールの
基準値は以下の通りです。 

LDLコレステロール(悪玉):140 mg/dL 未満が望ましい
HDLコレステロール(善玉):40 mg/dL 以上が望ましい
総コレステロール:200 mg/dL 未満が基準値


悪玉?善玉?コレステロールの種類と違い

💀 LDL(悪玉)コレステロールとは?

→ 血管の壁にベタベタとくっついて、動脈硬化の原因に。
→ いわば、血管の「ゴミ屋敷メーカー」。 
→ 「掃除しないでいたら、気づいたら足の踏み場もない状態に…」

👼 HDL(善玉)コレステロールとは?

→ LDLをお掃除して、肝臓へ送り返してくれる頼れる存在。
→ いわば、血管の「お掃除ロボ」。 
→ 「ロボが働かないと、家の中がカオスに…!」

つまり、LDLが増えすぎると「ゴミだらけの部屋」になり、
HDLが少ないと「掃除する人がいない」状態。 

どっちも大事だけど、バランスが崩れると健康に悪影響!

コレステロールが高いとどうなる?健康リスク

「ちょっとぐらいなら大丈夫でしょ?」

と思って油断していると、

🔸 動脈硬化(血管がガチガチになる)
🔸 狭心症・心筋梗塞(心臓の血管が詰まる)
🔸 脳梗塞(脳の血管が詰まる)

などの恐ろしい病気のリスクが高まります。

「え、じゃあどうしたらいいの?」

と思ったあなた、ご安心を! 

ちゃんとコントロールすれば、
健康を守ることができます!

コレステロールを下げる方法!

食事・運動・生活習慣のポイント

🥗 1. 食事の工夫でバランスをとる(悪玉コレステロールを減らす食べ物)

避けたいもの(LDLを増やす食べ物)

  • 動物性脂肪たっぷりの食品(バター、ラード、脂身の多い肉)

  • ジャンクフード・揚げ物(トランス脂肪酸が多い) → 「美味しいけど、食べすぎると血管がジャンク化…!まるでポテトチップスの袋の中!」

積極的に摂りたいもの(HDLを増やす食べ物)

  • 青魚(サバ・イワシ) → EPA・DHAが血液をサラサラに!

  • オリーブオイル・ナッツ類 → 不飽和脂肪酸が豊富。

  • 食物繊維(野菜・海藻・大豆) → コレステロールの吸収を防ぐ。


🚶 2. 適度な運動をする(コレステロールを下げる運動)

  • ウォーキング(1日30分) → HDLを増やす。

  • 軽い筋トレ → 代謝アップで脂肪を減らす。


3. 生活習慣の見直し(LDLを減らしHDLを増やす)

  • 禁煙 → タバコはHDLを減らす大敵。「血管だけじゃなくて、財布もガリガリに…」

  • ストレスを溜めない → ストレスは血管にも悪影響。「ムシャクシャして食べるポテチが一番の敵」

  • 適正体重をキープ → 肥満はコレステロール値を悪化させる。「ダイエットは明日から!…ではなく、今日から!」


まとめ

コレステロールと上手に付き合おう!

🚀 コレステロールは悪者ではない!バランスが大事!
🚀 LDL(悪玉)が増えすぎると血管が詰まりやすくなる
🚀 HDL(善玉)を増やし、食事や運動でコントロールしよう!

「健康のために、今日からちょっとだけ意識してみようかな?」

 そう思ったあなたはもう第一歩を踏み出しています!

無理せず、楽しみながら健康管理していきましょう♪



今日も最後までお付き合いいただき 

ありがとうございました。 

このブログを読んだ全ての方が 

健康になりますように♪  

ケーニッチでした♪





人気ブログランキング

↑ ポチっとおしていただけると 励みになります♪


にほんブログ村 健康ブログ 病気予防へ
にほんブログ村



ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!


人気の投稿

はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合

ページビュー

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
豊田市, 愛知県, Japan
最近 また スケートにはまりつつある ケーニッチです(*^^*) 健康に関する情報をできるだけ発信していきたいのでどうぞ (。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪

管理人からの挨拶

フォロワー

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ