血行不良になると様々な病気を引き起こす!? 血行不良を起こさないためには!

2022年10月16日日曜日

ストレス 血行不良 血栓症 肩こり 生活習慣病 脳梗塞 免疫力 予防

t f B! P L
 こんにちは ケーニッチです♪ 

数ある健康ブログの中で

健康と美容 長寿の秘訣を考える」へ

来ていただき 有難うございます♪



さて
少し前にスケート仲間から
こんなことを聞いたので記事にしてみようと
思いました。


身体の不調は血行不良から


なぜこんなことを
突然言い出したかというと…

そのスケート仲間のお父様が
ガンで他界したとの事で…

「なぜガン細胞ができるの?」と
調べていた結果行き着いたそうです。


「今の西洋医学とは逆行するけどな」


と本人は笑いながら語っていましたが、

聞いているうちに

「確かにその通りだ。」

と納得できる内容だったので、
その内容プラスケーニッチも独自に
調べたこと 感じたことを付け足して
お話しできたらと思います。



血行不良のメカニズム


さて よく聞く血行不良ですが、
多分 一番最初に思いつくのは

肩こり

だと思います。


肩こり つらいですよね…
ひどいと肩が上がらなくなったり

腰のコリなど歩くのもつらかったり
座っているだけでも苦痛だったり…

この 血行不良はどういったメカニズムで
起きるのか…

  • 運動不足
  • 姿勢が悪い
  • 食生活の乱れ
  • ストレス
 
などが大きい要因だとされています。


かみ砕いて説明していきます。


◦運動不足


運動し筋肉を動かすことにより
毛細血管まで血液を送っています。
早い話が筋肉を動かさないと
身体の隅々まで血液を送ることが
できないんですね。


◦姿勢が悪い


姿勢が悪いと筋肉が縮んだまま固まってしまい
血行が悪くなってしまいます。

特に同じ姿勢で何時間も過ごすと、
血管が圧迫され血流が滞り血行不良を
起こしてしまいます。

◦食生活の乱れ


言うまでもなくマーガリンや
動物性の脂肪を取り続けていると
血液中に、コレステロールが増え、
ヘドロ化し血管の内側にこびりつき
血液の流れを阻害します。


◦ストレス


ストレスにより自律神経が
乱れてしまい血液の循環機能が
正常に働かなくなってしまいます。




血行不良になるとなぜ不調になるのか



血液の役目というのは、
身体の隅々まで酸素と栄養を
運ぶ役割があるのはご存じだと思います。


しかしそれだけではなく、
老廃物や毒素も運んで体の外へ
出す役割もあります。

血行不良になると、細胞に酸素や栄養が
行かなくなるだけではなく、
老廃物も溜まってしまうことになるんですね。

この老廃物が肩こりなどの痛みの原因になります。

が…

これはあくまでも
筋肉で起きた場合に限りです。


もしもこれが内臓で起きた場合…

様々な病気を引き起こすことになります。


血液の中にはナチュラルキラー細胞も
運ばれているので、

血流が滞ってしまうとどうなるか…

バイ菌やウイルス がん細胞など
人の身体に害をなす異物や細胞があって
それを排除出来なくなってしまいます

結果、ナチュラルキラー細胞が運ばれなくなると、
ガン細胞や体に害をなす生物への
攻撃ができなくなり、病気に侵されてしまいます。


血行を良くするには


では 血行を良くするためには
どうしたら良いか…。

それは、血行を悪くする真逆のことを
すればよいのですが、

まず基本的なことから、

身体を温める または冷やさない。

です。

身体を冷やしてしまうと血管が細くなり
血行不良になりやすくなります。

また 冷えた血液は、
足元などの下にたまり暖かい血液だけが
循環します。

それが浮腫みや冷え性の原因につながり、
ひどい場合はエコノミークラス症候群など
を引き起こし、心筋梗塞脳梗塞など
命に係わる病気になってしまいます。

そうならないためにも身体の深部温度を
下げないように心がけます。


◦運動

次に大事なのは運動です。
運動 と言っても走ったりなどの
激しい運動ではなく、まったりダラダラ
15分程度のお散歩でよいと思います。

が、歩くときは太ももをしっかりあげて、
つま先で地面を蹴るイメージで歩くと
ふくらはぎの筋肉が刺激され 足元に
溜まった血液が流れやすくなります。

それでも足が浮腫んじゃうよ と
いう方は昔流行ったルーズソックスの
ような(笑)レッグウォーマーを
着けてみるとよいでしょう♪

くるぶしには結構太い静脈があり、
そこを冷やしてしまうとふくらはぎの
筋肉が冷えて縮んでしまいます。
(先日 ケーニッチが整体の先生に
言われてきました(笑))

それが血行不良の原因になってしまうので、
なるべく足首を温めてあげたほうがいいでしょう。


◦食事

食事は、なるべく最初に野菜から食べることを
お勧めします。

また 食べると体が温まる食材などを一緒に
食べることにより身体の深部温度をあげると
いいでしょう。

体温を上げる食材は

根菜類
(人参 ごぼう 山芋 蓮根 生姜 ニンニク)
唐辛子 ふき ニラ かぼちゃ 長ネギ 玉ねぎ

などです。

参考までに 身体を冷やしてしまう野菜は

白菜 レタス キャベツ ほうれん草 小松菜
きゅうり トマト なす ゴーヤ セロリ もやし
オクラ 大根

があります。

ここで捕捉ですが、生姜に関しては調理方法で
温める効果と冷やす効果が異なってきます。

身体を温める場合は加熱調理

身体を冷やす場合は生のまま

です。

そして血流を良くする野菜は
ニンニク 玉ねぎ 生姜

また血管を広げる作用がある食べ物は
ニンニク 唐辛子などです。


ここでも参考までに…

あまり食べないほうが良い食材は、

  • マーガリン
  • 牛肉の脂肪
  • ラム
  • マトン

などはコレステロールが高く血管を
狭くしてしまう原因となります。

またマーガリンは前ほどではありませんが
トランス脂肪酸が含まれているので
出来れば食べてほしくないです。


◦ストレス


ストレスはなるべく溜めず発散しましょう(笑)

ストレス解消法は人それぞれ違いますが、
ケーニッチはアイススケートを趣味にしているので、
スケートでストレスを発散しています。

最近は、早朝の神社さんなどへ出かけ、
参拝がてら散歩をしたりしてます。


まとめ


さて いかがだったでしょうか?

今日のまとめとしては

血行不良になると様々な病気を引き起こす

ということで、

血行不良を起こさないためにはどうしたら良いか。


  1. 身体を冷やさない、温める。
  2. 適度な運動をする。
  3. 血管が詰まるような食材を食べない。
  4. ストレスをため込まない

です。

ケーニッチは末端冷え性で寒い季節になると
手足が氷のように冷たくなってしまうので、
これからの季節は特に身体を温めなければ
とブログを書きながら思いました(笑)

ラジオ体操でもやろうかな…?


今日も最後までお付き合いいただき 
ありがとうございました。 


このブログを読んだ全ての方が 
健康になりますように♪  


 ケーニッチでした♪





人気ブログランキング

↑ ポチっとおしていただけると 励みになります♪

管理人からの挨拶

このブログを検索

プレミアムウォーター

ページビュー

あわせて読みたい

  • 狭心症ってどんな病気? - こんにちは ケーニッチです♪突然ですが狭心症という病気はご存知でしょうか?日本三大疾患の1つでガンの次に死亡率が高いと言われている病気です。なぜ狭心症の話をしたかというと、実はボクも狭心症なんです……そして つい先日、「これ 発作なの?」と 思うくらい地味なやつが続いてとても不快な思いをしました。今日はボク...
ケーニッチ. Powered by Blogger.

フォロワー

QooQ